付き合い始めた彼女がゲーム好きなんだけど、どうやって距離を縮めたらいいかな・・・
ゲーマーなんですね!
そうそう。僕はあまりゲームしないから、ゲーマーな人の特徴や付き合い方が知りたいな!
このように、ゲームが好きな人の特徴や性格ってよくわからないという方いませんか?
ゲーム好きといえば、インドアでオタクなイメージを抱いてしまう人も多いはず・・・(>_<)
そこで今回は、ゲームが好きな人の特徴と付き合い方についてまとめましたので、男性も女性も気になっている方は参考にしてみてください!
- ゲームが好きな人の特徴を知りたい
- 自分の好きな人や恋人がゲーム好き
- ゲーマーとの付き合い方が知りたい
目次
ゲーム好きの特徴

では最初に、ゲーム好きの特徴から見ていきましょう!
男女関係なく、ゲームが好きな人には当てはまると思います♪
お願いします!
負けず嫌い

ゲームではだいたい勝ち負けが伴います。
ゲームの世界では、負けてしまっても自分が勝てるまで何度でもチャレンジできますね。
そのため、ゲームが好きな人は「人より上手くなりたい!」「勝ちたい!」という気持ちが人一倍強い傾向にあるので、負けず嫌いな性格になりやすいのです。
集中力が高い

ゲームにはクリアするために、強い敵を倒したり、アイテムを集めたり、たくさんの目的があって短時間では達成できないようになっています。
何時間もプレイする必要があるため、飽きっぽい人よりも、集中力が高い人でなければ楽しめませんね(^^)
判断や頭の回転が速い

ゲームの種類にもよりますが、ゲームの中では瞬時に物事を判断したり、戦略を練ったりすることがあります。
どうしたら早くクリアできるか、敵にどう立ち向かうか、攻撃されたら素早くどのような行動をとるかなど頭を使う場面もたくさんあるので、判断力や頭の回転が速い人が多いです。
1人でも平気

ゲームが好きな人は基本1人で長時間やることが多いです。
誰にも邪魔されずゲームに没頭したいと思うため、1人でも平気だったり、むしろ1人の時間が欲しいと願います。
完璧主義

ゲームにはやりこみ要素が多く、それをミスなく完璧にコンプリートする事に達成感を覚えてやみつきになってしまう人が多いです!
なので、勉強や仕事でもゲームと同じように、完璧にこなさないと気が済まないと思うのです。
ゲーム好きとの付き合い方
では、次にゲームが好きな人との付き合い方について見ていきましょう!
重要だね!
一緒にゲームをする

あなたもゲームが嫌いでなければ、一緒にプレイして楽しむのもアリです!
相手にやり方を教えてもらったりして、やってみるとゲームの楽しさがわかるかもしれませんよ(^^)
きっと相手もあなたが興味を持ってくれることに喜ぶでしょう!
趣味として理解する

人にはいろいろな趣味がありますから、ゲームも趣味の1つとして理解してあげましょう!
誰でも自分の好きなことや趣味を否定されると面白くありません。
大人になると時間の管理も自分で出来ますからね(*^-^*)
ルールを決める

すでに付き合っているカップルの人は、最初にルールを決めておくと良いです!
「デートの時はゲームをしない」「ゲームよりデートを優先する」など、ゲームが好きな人は暇さえあればゲームをしてしまうため、事前に2人で話し合って決めておきましょう。
注意点・気を付けること

では、最後にゲーム好きと付き合う時に注意すべきことをご紹介しますね!
上手く付き合っていくには欠かせないね!
嫉妬しても怒らない

一緒にいる時もゲームばかりしていると、嫉妬してイライラしてしまいますよね!
そんな時は怒っても解決しませんので、素直にさみしい気持ちを伝えましょう(*^-^*)
そうすれば、相手もあなたの気持ちに気付いてゲームを控えてくれるかもしれません。
禁止にしない

イライラしてしまう気持ちもわかりますが、一切ゲーム禁止というのはやめましょう。
あくまでゲームは趣味の範囲なので、そこまで制限されると一緒にいたくないと思ってしまうかもしれません。
ギャンブルなどよりマシな趣味だと捉えるようにしましょう!
1人の時間も作ってあげる

ゲーム好きの人は1人でゲームに没頭したいと思うので、たまには1人の時間を作ってあげましょう!
一緒に暮らしているなら、別々の部屋で好きなことをする。交際中であれば、LINEや電話を控えるなど。
あなたもその間、何か趣味を見つけて没頭するといいかもしれませんね(*´ω`*)
まとめ
いかがでしたか?上手く付き合っていけそうですか?
そうだね。あんまり気にせず、たまには一緒にゲームやってみようと思う!
一緒に出来ると楽しいですね!でも寂しいと思ったら、我慢せずにちゃんと気持ちを伝えましょう!