いつも私だけ彼のこと考えてる気がする
相手は全然振り向いてくれないのに・・・
ヤキモチですか?
そうです・・・私も彼に嫉妬させたいな
このように、自分ばかり好きな人や彼氏に嫉妬してしまうことありませんか?
こっちは気になって仕方ないのに、相手は全然お構いなし!
たまには、嫉妬されたいですよね?
そこで今回は、恋人や好きな人を嫉妬させる方法についてまとめました!(^^)/
- もっと相手に構ってほしい
- 好きな人を振り向かせたい
- 嫉妬される方法が知りたい
目次
なぜ嫉妬されたくなるの?

そもそも、なぜ人は嫉妬されたくなるのでしょうか?
嫉妬されたくなる心理からみていきましょう!
自分を見て欲しい

好きな人には「自分の事をちゃんと見て欲しい」「自分だけを見て欲しい」と思うものです。
疲れている時は優しい言葉をかけて欲しいし、何かを成し遂げた時は褒めて欲しいなど、1番好きな人からされたいですよね!
”自分をちゃんと見てくれる=認められてる・好きでいてくれてる”と思い、安心できるのです。
愛情確認

好きではない人に嫉妬はしませんね。
ズバリ嫉妬するのは、相手を好きな証拠です(*´ω`)
そのため、相手の愛情を確かめたいという気持ちから、嫉妬させたくなるのです!!
気持ちの差を埋める

自分は嫉妬してばかりしてるのに、相手は全然嫉妬してくれない・・・
となると、なんだか不公平と思う方もいるでしょう(+_+)
このように、相手と自分との気持ちの差を感じ、それを埋めようとして、相手にも自分と同じように嫉妬して欲しいと思うのです。
嫉妬させる方法

さて、ここから本題の嫉妬させる方法をいくつかご紹介します!
はーい!待ってました!
異性と楽しそうに話す

たとえ友達であっても、自分の恋人が他の異性と楽しそうに会話していると気になりますね。
これは普段の生活の中で、割と簡単に嫉妬させることができる方法ではないでしょうか(*^-^*)
何人かで遊びに行くようなことがあったり、職場や学校でちょっと試してみるといいかもしれませんね。
ただし、話すときにあまりにも距離が近かったり、ボディタッチが多いと、疑われて喧嘩になってしまうかもしれませんので、やり過ぎは注意です!
多くを語らないようにする

なんでも自分の事をベラベラ話してしまうより、あまり多くを語らず、ミステリアスな雰囲気を持っている方が、相手の興味を引きます。
「今日は何をしていたの?」と聞かれた時、あなたは「友達の家に行っていたよ」とだけ答えると、相手は「友達って誰だろう?」「男はいたのかな?」と不安になり、いろいろ考えてしまうでしょう。
ちょっと意地悪な感じですが、たまにはそう答えると相手を嫉妬させることができるでしょう。
恋愛以外のことに集中する

仕事や趣味、勉強などに集中して恋愛に割く時間を少なくしてみましょう!
会う回数を減らしたり、連絡する頻度を少し減らすことで、なんだかちょっと寂しいなと相手は思うはず!
恋人が自分以外の事に熱中することを、面白くないと感じる人もいます。
仕事や勉強も頑張ってほしいけど、自分のことも忘れないで!と思うでしょう!
他の異性を褒める

芸能人やアーティスト、モデルなどでもいいので、とにかく他の異性を褒めることで相手を嫉妬させることができます。
付き合って結婚するわけじゃなくても、褒めるという事は自分以外の異性を認めていると捉えてしまいます。
たとえそれが芸能人であっても、同じ性別としてライバル心が芽生えてくるのです。
過去の恋愛話をする

誰でも、自分が知らない異性の話をされるのは嫌ですね( 一一)
なのであまりベラベラと喋り過ぎるのはやめましょう。
さりげなく話したり、相手の様子を伺ってからの方がいいですね。
やり過ぎは要注意!

嫉妬させる方法をいくつかあげましたが、どれもやり過ぎると相手は怒って喧嘩になってしまいます!
喧嘩ではおさまらず、別れる事にもなり兼ねません。
これだけは言っておきます・・・・
何でもやり過ぎは要注意です!! 気を付けてくださいね( `ー´)ノ
まとめ
いかがでしたか? やり過ぎには注意してくださいね(*´ω`)
はい。彼の気持ちも考えて、ちょっとだけ実践してみようと思います!!
怒ってしまったら、ちゃんと謝りますww
そうですね! 2人の関係を崩さないためにも大事ですね!