プロポーズされて、彼と結婚することになったんだけど嬉しい反面、不安な気持ちもすごくあるの・・・
結婚は人生一大イベントですからね!
そうなの。あれこれ先のことを考えてたら、初めてだし心配なことも多くて・・・
このように、結婚が決まって素直に喜びたいのに、大きな不安に襲われている方いませんか?
結婚となると、環境の変化や経済的な問題、家族の問題など、パートナーと考えていかなければいけない事も多くなります。
そこで今回は、結婚に不安を感じる理由と対処法についてご紹介します!
- 結婚前なのに、とても不安を感じている
- 結婚前に不安を感じる理由や対処法が知りたい
- 不安な気持ちのまま結婚したくない
目次
結婚に不安を感じる人は多い!

結婚と言えば、大好きな人と人生を一緒に歩んでいける幸せなイメージです。
なので「結婚に不安を感じるなんて、ダメだな・・・」「素直に喜べない私って変?」と自分を責めてしまっていませんか?
結婚は人生の中で大きなイベントです。
それに対してプレッシャーや不安、悩みを感じることは決して珍しいことではありません。
男性女性関係なく、結婚に不安を抱いている人は多いのです。
そうなんだ。初めてのことだし、不安を覚えるのは仕方ないわよね。
不安を感じる理由

では、ここから不安を感じる理由を見ていきましょう!
まずは理由がわからないと、対処できないもんね!
生活スタイルの違い

付き合っている時は、お互いの生活スタイルを知ることって、なかなかありませんね。
同棲しているならまだしも、実家暮らしや1人暮らしだと、共同生活をイメージしにくいです。
そのため、結婚して一緒に暮らし始めた時、生活スタイルが合うかどうかが心配になるのです。
>>今まで知らなかった!カップルが結婚・同棲後に発覚すること!
経済的に余裕がない

1人暮らしや実家暮らしの時とは違って、結婚生活にはまとまったお金が必要になってきます。
まずは結婚式や、新婚旅行、引っ越しや生活必需品の購入など。
その後、子供を育てていくとなると、生活費や養育費、マイホームの購入などにお金が必要です。
それを考えると、現在の収入や、貯金でまかなえるかが不安になってきます。
義両親との付き合い

結婚は2人だけの問題ではなく、相手の両親とも付き合っていかなければなりません。
いくらパートナーとの相性が良くても、義両親と気が合うかどうかはわかりませんね。
同居するとなると特に重要ですし、生活や子育てに対する価値観や考え方が違う場合もあります。
この先、義両親とうまく付き合っていけるかどうかが分からないことも、結婚を不安に思ってしまう原因になります。
1人の時間がなくなる

結婚すると共同生活なので、今までのように1人で自由に・・・というわけにはいきません。
家事や掃除、買い物や子育てなど、結婚する前は自由に過ごしていた時間が削られます。
趣味や、やりたいことがあっても、なかなか時間をとれなくなることへの恐れが不安要因の1つになります。
住む場所の変化

結婚すると、相手の家に住むことになったり、新しい場所へ引っ越すことになります。
距離が近ければいいのですが、遠い知らない場所だと、そこで一から人間関係を構築していかなければならなくなります。
新しい場所や地域で、これからうまくやっていけるかどうかも不安になるでしょう。
不安を取り除く対処法

理由がわかったと思いますので、次は対処法をいくつか見ていきましょう!
よーし、重要ね!
パートナーと相談する

結婚前に抱いている不安を相談できるなら、パートナーと話し合ってみましょう!
1人で悩んでいる事でも、2人でなら解決につながるかもしれません。
結婚してからではなく、早めに不安を解消しておいた方がより楽しい結婚生活が送れます。
また、あなたの気持ちだけでなく、相手の悩みも同時に聞いてあげましょう!
悩んでいるのは私だけじゃなく、彼だって同じかもしれないわね。
お互いの両親と親しくする

不安理由の1つとして、相手のご両親とうまく付き合っていけるかが不安な人も多いと思います。
結婚してから義両親のことを知っていくより、結婚前からできるだけお互いの家族と親しくしておいた方が、後々スムーズに結婚生活を送れるようになります。
義両親だけでなく、兄弟や親戚とも顔を合わせる機会があれば、挨拶しておくといいでしょう♪
きっと、あたたかくあなたを迎え入れてくれるはず!
2人でルールを作っておく

いくら気が合うパートナーであっても、お互いに住んできた環境は全く違うため、多少は生活スタイルのズレが出てきてしまうもの。
そのため、お互いがうまく共同生活を送れるように、2人で最初に結婚生活におけるルールを決めておくことをおすすめします。
例えば、家事や子育ての役割分担や、休日の過ごし方、1人の時間や趣味、お金のことなどを話し合っておくことで、円満な結婚生活を送ることができるでしょう!
既婚者に相談してみる

パートナーに相談しづらいことなどは、ぜひ既婚者の人に相談してみましょう!
両親や兄弟、友達など、あなたの周りにいる結婚を経験している人なら、きっと理解してくれます。
同じように悩んできた人であれば、具体的なアドバイスをもらえるでしょう!
割と早く解決できてしまうかもしてませんよ♪
将来の目標や計画を立てる

2人で協力する必要がある結婚において、お互いの方向性が違っていると不安が大きくなってしまうものです。
今後どのような結婚生活を送っていきたいか、お金や子供に対してのプランなどを話し合っておくことで、将来の不安が解消し、2人で進んでいく方向が明確になります!
「○○年までに、○○円お金を貯める」「○○年までに、子供を授かる」など具体的に決めておきましょう。
まとめ
いかがでしたか?理由と対処法を知ることで、早めに解消される可能性も高まりますよ。
そうね!結婚する時は経験するものだし、不安なことはパートナーと話し合っていきたいわ。