好きな人ができた! 気持ちを伝えれない! 片思い中だ!
頑張って意中の人を振り向かせたいし、両想いになりたいと思っている人多いのではないでしょうか?
そこで注意していただきたいのが、恋愛をするとまわりの事を考えなくなったり、判断が鈍くなったりと理性や常識を失ってしまいがちなのです!
”恋は盲目”っていう言葉がありますからね
一生懸命なのは良い事ですが、時には冷静になって考える事も忘れないでくださいね!
そこで今回は、片思い中に注意するべき点やNGな行動をいくつかまとめてみました!
片思い中の方、参考になれば幸いです!(*^-^*)
注意点とNGな行動5つ

では、片思い中に注意すべきことと、NGな行動を5つ紹介します!
良かれと思ってやっても相手にとっては嫌がられてしまう可能性があるのでチェックしていきましょう!
素敵な恋愛を実らせるためですよ!( *´艸`)
①頻繁にLINEやメールを送る

好きな人とは毎日のようにLINEやメールでやりとりしたいですよね!
お互いに仲が良いのであれば、毎日やりとりしても大丈夫ですが、まだちゃんと話したことなかったり、少し距離がある場合は頻繁に送るのは控えた方がいいですね。
自分が逆の立場にだったらどうかを考えましょう!
まだよく知らない相手から毎日頻繁にLINEが来たら、あなたはどう思いますか?
相手の事を知りたい!もっと仲良くなりたい!という急ぐ気持ちもありますが、そこは相手からの返信内容や回数に応じて自分で見極めましょう。
②相手と目が合わせられない

片思いの相手と話すとき、変に意識してしまって、うまく相手の顔を見れなかったり、目が合わせられない!なんてことありますよね(´・ω・`)
普通に話せなくなってしまったり、そっけない態度になったりとなんだかいつもの自分じゃない・・・
本当は目を見てちゃんと話したい・・・と悩んでいる方も多いはず!
ドキドキしたり、恥ずかしい気持ちはわかりますが、これは相手からすると逆効果になってしまいかねません!!
人が目をそらす行為は「恥ずかしい」という気持ちの他に、「避けたい、苦手」という否定的な気持ちでもそらしてしまいます。なので相手に後者と捉えられてしまうと、あまり関わりたくないのかなと勘違いされてしまう場合もあるのです。
③いきなり告白する

とりあえず勢いで告白!!
「友達に急かされた」「もう会えなくなってしまうから」「早く付き合いたいから」などという理由で相手の事をまだよく知らない状態で告白するのはあまりおススメしません。
学生であればその場のノリで成功するかもしれませんが、社会人になると告白によって気まずくなったり仕事に支障が出てしまうかもしれません。
まだ数回しか会っていない、あまり話したことがない場合だと、相手は「外見で好きになったのかな」とか「私の事まだあまり知らないんじゃ・・・」と思ってしまいます。
年齢を重ねるほど結婚を意識するようになり、外見だけで付き合おうとする人は少なくなっていくため、勢いで告白するのは若いうちだけにしましょう。
>>成功率UP! 告白のベストなタイミングとセリフを教えます!!
④見栄を張りすぎない

「片想いの相手によく見られたい!」「自分をアピールしたい!」と、思う人はその人の前だけいい女ぶったり、普段の自分とは違って見栄を張ったりしていませんか?
もちろんある程度、清潔感を出したり、可愛い服装やメイクをするのは良いことですが、あまりにも素の自分とかけ離れてしまってはいけません。
せっかく相手を振り向かせることができたとしても、後々自分の素を見せたとき引かれてしまいます。
それが怖くて、ずっと見栄を張り続けることも苦痛ですね。
アピールすることも大事ですが、ある程度自分らしさを保つようにしましょう。
⑤自分の話ばかりする

片想いの相手には、「自分の事をもっとよく知ってほしい!」「自分はこんな人間なんだ!」とアピールしたいですよね。
でも、その欲が強いあまり自分の話ばかりするようになっていませんか?
自分の事を相手に知ってもらう事もちろん大切ですが、それでは相手が疲れてしまいます。
それにあなたの事を知りすぎてしまうと、相手は「もっとあなたの事を知りたい」という気持ちがなくなってしまい、魅力を感じなくなってしまうのです。
まとめ
片思い中は相手の事以外考えられなくなってしまいがちです。
相手の反応を見ながら、プッシュすべきか考えて行動するようにしましょう!
やりすぎは逆効果になってしまいます。
相手に迷惑にならない程度にしましょう( `ー´)ノ
自分を見失わないように、良い恋愛をしていってくださいね!!